2025/02/21 R35GTR MY20ニスモ ブーストアップ DCT清掃 ECUTEK制御 その2   ~ランクル・プラド・サーフ・シルビア・スカイライン・GTR・86・RX7・L型・L6・旧車・中古車のことなら PARTY 熊本

今回は、R35GTR ニスモ ブーストアップ DCT清掃 ECUTEK制御 を御案内致します・・・その2
MY20ニスモなので新車保証も終了し、いよいよオートポリスサーキット走行に活用するとのことです。
◎R35GTRを、正しくブーストアップする際に、必要になるであろう部品一覧をその1で御紹介しました。
◎下記その2では、各セクションの製作工程を、 パーツの新・旧や、 施工のBefore・After 、として画像をまとめました。

R35GTR ブーストアップ 整備 修理 改造 車検 ECUTEK DCT ダイナパック
◎Before・After画像の前に・・・上図、まずは沢山の部品取外しからスタートします。
R35GTRは、とにかく最高性能とレース速度最優先で作られているので、何をするにも普通車の3倍は手間がかかります。

R35GTR ブーストアップ 整備 修理 改造 車検 ECUTEK DCT ダイナパックR35GTR ブーストアップ 整備 修理 改造 車検 ECUTEK DCT ダイナパック
◎インタークーラーを大型化する際に必要な導風パネルの加工の『Before・After』
しっかり風を導いて、効率よく冷却します。

R35GTR ブーストアップ 整備 修理 改造 車検 ECUTEK DCT ダイナパック
◎HKS製品と純正品とのインタークーラーの『新・旧』
ずいぶん大きくなります。

R35GTR ブーストアップ 整備 修理 改造 車検 ECUTEK DCT ダイナパックR35GTR ブーストアップ 整備 修理 改造 車検 ECUTEK DCT ダイナパック
◎HKS製インタークーラー装着の『Before・After』
上記の黒い導風パネルは、このインタークーラーにかぶさります。

R35GTR ブーストアップ 整備 修理 改造 車検 ECUTEK DCT ダイナパック
◎HKS製品と純正品との、エアーフィルター・エアフロパイプ・ブローオフバルブの『新・旧』
一回り大きく、圧力にも強く、なっています。

R35GTR ブーストアップ 整備 修理 改造 車検 ECUTEK DCT ダイナパックR35GTR ブーストアップ 整備 修理 改造 車検 ECUTEK DCT ダイナパックR35GTR ブーストアップ 整備 修理 改造 車検 ECUTEK DCT ダイナパックR35GTR ブーストアップ 整備 修理 改造 車検 ECUTEK DCT ダイナパックR35GTR ブーストアップ 整備 修理 改造 車検 ECUTEK DCT ダイナパックR35GTR ブーストアップ 整備 修理 改造 車検 ECUTEK DCT ダイナパックR35GTR ブーストアップ 整備 修理 改造 車検 ECUTEK DCT ダイナパック
◎HKS製DCTクーラー装着の『Before・After』、およびDCTクーラーへの新設オイルライン画像。
純正に空冷式DCTクーラーは無いので新規装着です。純正のエンジンオイルクーラー反対側に装着します。
2種類のオイルクーラー同士が左右一対に見えるので、あたかも新車から備わっていたような自然な雰囲気です。
※DCTクーラーは、サーキット走行の有無にかかわらず、強く装着を推奨します。(DCTはそもそもがオーバーヒート気味)

R35GTR ブーストアップ 整備 修理 改造 車検 ECUTEK DCT ダイナパックR35GTR ブーストアップ 整備 修理 改造 車検 ECUTEK DCT ダイナパック
◎インタークーラー・DCTクーラー・エアーフィルター・パイピングKIT装着後の『After』画像
フロント周辺の全部品装着が完成しました。ここにフロントバンパーがかぶさります。

・・・その3へ続く・・・部品装着関連は、もう少し続きます。次は装着位置がフロントから変わります。

※整備士募集中です。
今時では珍しい、時間をかけた精密整備ばかりを行います。
正しく丁寧に特殊技術を伝承します。
良い仕事をするために工場内は冷暖房完備です。
ご興味ありましたら株式会社PARTYまで御電話ください。
(九州運輸局認証・自動車整備工場)

PARTY入魂の自信作☆その目でお確かめ下さい!!